
2022~2023年度 和歌山アゼリアロータリークラブのテーマ
「 ~ みんなを笑顔に ~ 」
和歌山アゼリアロータリークラブ
2022-2023年度 会長 梅田 千景
|
 |
2022-23年度 和歌山アゼリアロータリークラブのテーマは「みんなを笑顔に」です。
2022-23年度RI会長は 国際ロータリー初の女性会長、カナダ・オンタリオ州、ウィンザー・ローズランドロータリークラブ会員であるジェニファー・ジョーンズさんです。同じ女性として、とても誇らしく思います。
RIのテーマは「イマジン ロータリー」です。世界にもたらせる変化を想像して大きな夢を描き、その実現のためにロータリーの力とつながりを生かすように。想像して下さい、という壮大なテーマです。「想像して下さい、みんなの笑顔を。みんなを笑顔にするには、どうすれば良いでしょうか?私たちに何が出来るでしょうか?」果たしがいのある責任を会員が担えるように、会員の積極的な参加を促すためにはロータリーには適応と改革が必要だと言っています。その中で、大切なのは会員にとっての心地よさと配慮とも言っています。
アゼリアRCも変化に適応し、改革をしなければいけないところが出てくるかもしれません。会員皆が笑顔でいられるクラブで有りたいと思っています。
第2640地区のガバナーは、森本芳宣さんです。地区のテーマは「行動し、実践することにより、“ロータリーの輪”と広げよう」です。実行出来る事は即行動し長く継続出来る奉仕を、コツコツと実行していくようにと言っています。
コロナ過が続くなか、奉仕活動も中々行えません。ただじっと待っているだけでは何も出来ません。出来る事から始めていきたいと思います。
松本年度の青少年育成委員会の事業と25周年記念事業を合わせて、困窮家庭への食料支援を行いたいと思います。限りが有りますが、少しでも支援が出来、今後も続けていけるようにしていきたいと思います。
インターアクトクラブの創立、25周年記念式典と、重大な課題のある一年ですが、理事の皆さん、会員の皆さんのご協力を頂き、会長を務めさせて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

|